マーケティングプロセスとは、戦略を立案し、実行していくマーケティング活動の一連の流れを指します。「近代マーケティングの父」として知られるフィリップ・コトラーが提唱したプロセスです。マーケティング活動を行う際は、このプロセスに沿って進めると良いと言われています。
企業のマーケティング担当者になったばかりの方の中には「マーケティングプロセスについて聞いたことはあるけれど、詳しくはわからない」「実践できていない」という人もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、マーケティングプロセスの全体像と各ステップの内容について解説します。
目次
マーケティングプロセスの工程と流れ
マーケティング活動を行ううえで欠かすことができない、マーケティングプロセスの工程と流れを解説します。
マーケティングプロセスとは?
マーケティングプロセスとは、マーケティング活動を進めていく一連の流れを示すものです。各ステップの頭文字を取って「R-STP-MM-I-C」とも呼ばれます。「近代マーケティングの父」として知られるアメリカの経済学者、フィリップ・コトラーが提唱しているプロセスです。
マーケティングプロセスを活用すると、自社を取り巻く環境やターゲット、ポジションなどを明確にして戦略や戦術に落とし込み、実行・管理していくサイクルを回すことができます。
マーケティングの一連の流れ
マーケティングプロセスにおけるマーケティング活動の一連の流れは以下のとおりです。
頭文字 | マーケティングプロセス | 概要 |
R | Research(調査) | 戦略立案のための市場調査・環境分析 |
STP | Segmentation(セグメンテーション) Targeting(ターゲティング) Positioning(ポジショニング) |
市場や顧客を細分化し、狙う市場、自社の立ち位置を定めてマーケティング戦略を立案 |
MM | Marketing Mix(マーケティングミックス) | 商品や販売方法などの戦術を策定 |
I | Implementation(実施) | 戦術を計画に落とし込み実行 |
C | Control(管理) | 実行した結果を分析して軌道修正 |
「R-STP」が戦略を策定するプロセスで、「MM」で戦術を立案、「I」で実行し、「C」で軌道修正を行うイメージです。コトラーが提唱するマーケティングプロセスを意識することで、効果的なマーケティング戦略の実行や適切な評価ができます。
マーケティングプロセス【R-STP】
この記事は会員限定です。登録すると、続きをお読みいただけます。 ・マーケティングプロセス【MM】 |