facebook twitter hatena pocket 会員登録 会員登録(無料)
SNSマーケティング

Instagramでリンクを掲載する方法|サイトにうまく誘導するには?

最終更新日:2023.04.07

Instagramでは、フィード投稿のキャプションにURLを記載してもリンクにはならないため、リンク先にユーザーを遷移させることができません。プロフィール欄に1つだけURLを記載できるほか、Instagramストーリーズでリンクスタンプを使用することによって、シェアが可能となります。特にリンクスタンプの機能は2021年10月末より全ユーザーで利用できるようになったため、「まだ試したことがない」という方もいるでしょう。

この記事では、Instagramアカウントでリンクを掲載する方法とコツを解説します。

目次

Instagramでリンクを掲載するには?

Instagramでリンクを掲載できるのは、プロフィール欄とInstagramストーリーズの投稿です。プロフィール欄には1つだけURLを記載し、リンクを設置することができます。一方Instagramストーリーズでは、「リンクスタンプ」を使用して、リンクのシェアが可能です。また、Instagramショッピングを利用し、ショッピングタグによってECサイトへ誘導する方法や、広告を出稿してWebサイトに遷移させる方法もあります。

なお、フィード投稿やリールなどのキャプションにURLを記載しても、リンクにはなりません。そのため、企業アカウントの多くはキャプションで、アカウントのフォローやプロフィール欄に記載しているURLの参照を促す傾向にあります。

この記事では、プロフィールにリンクを掲載する方法と、Instagramストーリーズでリンクをシェアする方法を解説します。

プロフィールにリンクを掲載する方法

この記事は会員限定です。登録すると、続きをお読みいただけます。
残り2,286文字
・Instagramストーリーズでリンクをシェアする方法
・企業アカウントはプロフィール欄やストーリーズの効果的な活用を

記事執筆者

Marketing Native編集部

Marketing Native(マーケティングネイティブ)は株式会社CINC(シンク)が運営しているメディアです。 CMOのインタビューやニュース、Tipsなど、マーケターに役立つ情報を発信しています。
Twitter:@market_native
Marketing Nativeについて
週2メルマガ

最新情報がメールで届く

登録

登録