企業のデジタルトランスフォーメーション推進に伴い、デジタルマーケティングやWebマーケティングの重要性が増し、マーケティング職に注目が集まっています。しかし、その業務内容は幅広く、働く職場によって担う役割が異なるだけでなく、キャリアパスもさまざまです。そのため、マーケティング職で転職を検討している人の中には、自身のキャリア形成について悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、マーケティング職で転職を検討している方に向けて、キャリアパスを考えるためのヒントや求人の探し方などを解説します。
目次
マーケティング職の特徴
マーケティング職のキャリアについて触れる前に、まずは主な仕事内容と働く会社による違いをご紹介します。
マーケティング職の主な仕事内容
マーケティング職の業務内容は幅広いのが特徴です。実際にマーケティング職が行う業務は、主に以下のような内容が挙げられます。
- 顧客ニーズや市場の調査
- マーケティング戦略の策定
- 商品やサービスの企画
- プロモーションの企画や実施(広告運用やPRなど)
- 販売企画
- 商品やサービス購入後の施策立案と実行(カスタマーサクセス、CRM: カスタマーリレーションシップマネジメントなど)
上記の業務にどこまで携わるかは、企業の種類や規模によってさまざまです。企業によってマーケティング部門の在り方も異なり、各業務に特化した担当者を選任する場合もあれば、ベンチャー企業で1人から数名のマーケターがほとんどの業務を担う場合もあります。
事業会社と支援会社の違い
マーケターの働く場所は、事業会社と支援会社に大きく分けられます。それぞれで得られる経験に違いがあります。
事業会社
事業会社のマーケティング職は、会社全体や自社商品・サービスのマーケティングを担います。事業会社のマーケターとして働くメリットは、商品企画から購入後の施策までマーケティング業務の全体像を把握しやすいことです。
ただ、大手企業の場合は配属の変更や異動により、専門性が身に付きづらいことがあります。
支援会社
支援会社のマーケティング職は、事業会社のマーケティングを支援します。1つの施策に深く関わって支援する企業があれば、事業全体に関わるコンサルティング会社も存在します。
支援会社の具体例
- 調査会社
- 広告代理店
- PR会社
- SNSマーケティングのコンサルティング会社
支援会社のマーケティング職は特定の分野において複数の事業や施策に関わるため、専門性を身に付けやすいのが特徴です。一方、事業会社の施策の一部を支援するケースが多いため、マーケティング業務の全体像はつかみづらい傾向にあります。
マーケティング職のキャリアパスとキャリアアップに必要なこと
マーケティング職のキャリアパスはさまざまです。キャリアパスの例とキャリアアップにおいて必要なことを解説します。
マーケティング職のキャリアパス
CMO(Chief Marketing Officer)と呼ばれるマーケティング最高責任者を目指すことだけがゴールではありません。例えば、以下のようなキャリアパスもあります。
- 特定分野や専門領域のスペシャリスト
例:さまざまな市場データや情報を収集・分析するマーケティングリサーチャー、データに基づいて意思決定者をサポートするデータサイエンティスト など - フリーランスマーケターとして独立する
キャリアの形成方法も多種多様です。事業会社で着実にステップアップする人もいれば、事業会社と支援会社の間で転職することにより、経験値を積む人もいます。
CMOとして活躍するトップマーケターがどのようなキャリアパスを描き、経験を積んできたかは下記の記事を参考にしてみてください。
参考:最前線で活躍するマーケターに学ぶCMOに必要なキャリアパス
キャリアアップにおいて必要なこと
マーケティング職に必要な知識やスキルは幅広いため、まずは基礎を身に付けましょう。業務を実施する上で欠かせない専門用語や概念を理解することが大切です。また、知識を学ぶだけでなく、数多く打席に立つことも欠かせません。実践を繰り返して経験を積むことで、成果につなげられるようになるためです。
若手マーケターがキャリアの壁を突破し、活躍できる存在になるにはどうすれば良いのかは、インサイトフォース代表取締役 山口義宏さんのインタビューを参考にしてみてください。
参考:インサイトフォース・山口義宏さんに聞く、キャリアの壁を突破する方法
また、CMOを目指す方には以下の記事もおすすめです。
マーケティング職の転職市場動向
マーケティング職の転職市場はどのような状況にあるのでしょうか。市場の現状や平均年収、企業が求めるマーケターの条件などについて、Marketing Nativeのキャリア支援事業「Marketing Native Career」のエージェントにヒアリングした内容をご紹介します。
※記載の内容は「Marketing Native Career」エージェントの見解です。
マーケティング職の転職市場の現状(2021年10月時点)
マーケティング職の求人は、2020年よりも業界全体で増加傾向にあります。中でも多く見られるのはSaaS(Software as a Service)のマーケティング職の求人です。昨今のSaaS市場の成長を背景に、「The Model」型の組織体制の構築を検討する企業が増加傾向にあるようです。
また、広告、SEO、SNSに関連する求人も多く、運用担当者を募集するものから戦略立案や施策の実行を担うポジションまで幅広く見られます。
一方で、マーケティングの上流を担うような「マーケティング責任者」「事業責任者」などの職種を募集する求人は、1社あたり1名程度の採用と少なく、転職サイトには載っていなかったり、非公開求人として募集されていたりする場合があります。
マーケティング職の平均年収
マーケターの平均年収は職種によって異なります。「Marketing Native Career」で扱っている求人の場合、年収が500万円~600万円程度の求人は自身で戦略を立案して施策に落とし込み、実行までできる人材を募集していることが多く、広告やSEO、SNSなどの運用担当者を募集するような求人は年収400万円程度となる傾向にあります。
企業が求めるマーケター像
求人によっては、施策を実行・完遂できる人材を募集している場合もありますが、企業の多くは、戦略立案から施策への落とし込みができるマーケターを求めています。しかし、そうした需要に対し、マーケティングのプロフェッショナル人材は不足しているのが実情です。
マーケティング職の求人の探し方
マーケティング職に関連する求人の検索の仕方には、転職サイトで探す方法と転職エージェントに紹介してもらう方法があります。
転職サイトを利用する場合は、勤務地や給与、業務内容などの条件を入力し、自ら求人を検索して応募するのが一般的です。一方転職エージェントの場合は、希望の条件に合わせてエージェントが求人を案内し、企業とのマッチングをサポートしてくれます。面接日程の調整や内定後の条件交渉などもエージェントが行うのが特徴です。
ここでは、「Marketing Native Career」の特徴と求人の探し方をご紹介します。
「Marketing Native Career」の特徴
「Marketing Native Career」では、現役のマーケター兼エージェントがキャリア相談に乗るほか、必要に応じて求人をご紹介します。マーケターならではの考え方をエージェントが理解しており、相談者の方の希望に沿ったアドバイスやサポートが可能です。キャリア相談は平日・休日を問わず、無料で受け付けています。
正社員の求人以外に、フリーランスのマーケター向けに業務委託や副業案件もご用意しております。
支援事例は以下の記事をご覧ください。
【正社員の転職事例】Nentrys(ネントリーズ)への転職を決めた、マーケティングのスキル以上に大切なこと
「入社初日からプロフェッショナルであれ」―元P&G坂本和樹(国連WFPコンサルタント)が語る「P&Gで学んだ5つのこと」
「Marketing Native Career」で求人を探す方法
「Marketing Native Career」では企業のCMOや事業部COO、PdMなど幅広いポジションの求人をご用意しています。以下のページで一覧を見られるほか、一部非公開の求人もあります。
「Marketing Native Career」の求人情報一覧
幅広い求人をチェックしたい場合は、下記の「無料相談に登録する」からご登録のうえ、お問い合わせください。
マーケティング職の転職で重視されやすい経験とは
企業の多くがマーケティング戦略の立案から施策の実行までを担えるマーケターを求めているのに対し、そうした人材は不足している傾向にあります。そのため、マーケティング担当者として施策を実行・完遂し、KPIを達成した経験だけでなく、戦略立案から施策に落とし込み、自ら実行した経験があると、転職時にもアピールしやすいと考えられます。
キャリアのことで悩んでいる方、マーケティング職で転職を検討している方は、「Marketing Native Career」にぜひご相談ください。マーケター兼エージェントがサポートいたします。