facebook twitter hatena pocket 会員登録 会員登録(無料)
Webマーケティング

Googleのペナルティを解除する方法とは?主な原因と確認ツール

最終更新日:2022.05.24

Googleから受けるペナルティは、自動での対策とマニュアルアクションの2種類が存在します。アルゴリズムの更新によって低評価を受けたり、マニュアルアクションの対象になったりすると、検索順位が下がり、サイトの流入数に影響する可能性があるため、解除が必要です。 自動での対策やマニュアルアクションの対象となる原因には、何が挙げられるのでしょうか。
今回は、Googleからペナルティを受ける原因と解除方法についてご説明します。

目次

ペナルティを受ける主な原因

Googleによる自動での対策やマニュアルアクションの対象になる原因はさまざまです。ここでは、主なものを2つご紹介します。原因を理解し、事前に対策を行いましょう。

Googleはなぜ自動での対策やマニュアルアクションを行うか?

Googleは検索ユーザーにとって価値のあるサイトを評価します。ユーザーにとって価値があると判断されたサイトは検索結果で上位に表示され、価値が低いまたは低品質と判断されたサイトは検索順位が上がりにくくなっています。類似しているページや内容の薄いページなどが検索結果の上位に表示されると、検索ユーザーの利便性が下がるためです。

ユーザーに価値ある情報を提供し、検索の利便性を上げるためにGoogleが定めたのがウェブマスター向けガイドラインです。ウェブマスター向けガイドラインに違反しているサイトに対して、Googleはペナルティを与えます。

主な原因1:コンテンツの質が低い

自動生成された内容の薄いコンテンツや無断で複製しているコピーコンテンツ、他サイトを引用しただけの独自性がないサイトなどは、Googleから低評価を受けます。
Googleの「品質に関するガイドライン」には次のような記載があります。

自動的に生成されたコンテンツ(「自動生成コンテンツ」)とは、プログラムによって生成されたコンテンツのことです。多くの場合、読者にとって意味を持たないが、特定の検索キーワードを含むでたらめな内容の段落で構成されています。

引用:自動的に生成されたコンテンツ Search Consoleヘルプ

高品質のソースからのものであるとしても、無断で複製しただけのコンテンツは、サイトで他の役立つサービスやコンテンツを提供しない限り、ユーザーに付加価値を提供するとはいえません。場合によっては、著作権侵害にあたるおそれもあります。

引用:無断複製されたコンテンツ Search Consoleヘルプ

主な原因2:不自然なリンクとの関係性がある

価値のあるコンテンツを提供するサイトは自然と他サイトにリンクが設置されます。そのため、GoogleがWebサイト(またはページ)を評価する基準には被リンクが含まれており、質の高いサイトにリンクを設置してもらったほうが高評価を受けやすいと言われています。
しかし一方で、意図的に被リンクを増やしていたり、不自然な被リンクが設置されていたりするサイトにGoogleは低評価を下します。
「質の低いサイトからのリンク」や「報酬を与えることで設置してもらったリンク」などはリンクプログラムの一部と見なされます。

リンクプログラム Search Console ヘルプ

ペナルティには手動と自動の2種類がある

原因を理解して対策を行っていたとしても、意図せずして評価が下がる場合があります。2つのケースに分けて対策方法を見ていきましょう。

マニュアルアクション(手動による対策)

マニュアルアクション(手動による対策、通称手動ペナルティ)は、自動での対策で検出できないものについてGoogleのスタッフがチェックし、手動でマイナス評価を行います。
対象となる行為について例を挙げると、不自然なリンクの設置や隠しテキストの乱用、悪質なスパムなどです。

確認方法

Search Consoleの「検索トラフィック」→「手動による対策」をクリックします。
「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした。」という表示が出ればペナルティを受けていません。
逆にそのほかのメッセージが出てきた場合、ペナルティを受けていると判断できます。

メッセージの種類

万が一問題がある場合、「手動による対策」には2種類のメッセージが表示されます。
1つ目は「サイト全体の一致」というメッセージが送信された場合です。サイト全体の一致とはサイト全体がウェブマスターガイドラインに違反していることを指しています。
2つ目は「部分一致」というメッセージが送信された場合です。部分一致とは、コンテンツやサイトの一部がウェブマスターガイドラインに違反していることを指します。

解除方法

マニュアルアクションを受ける原因は多数ありますが、今回は「被リンクによるペナルティ」の解除方法をご紹介します。
マニュアルアクションの解除に必要な条件は「Googleからの評価が低い被リンクを外す」「Googleに改善報告をする」「Search Consoleでリンク元になっているサイトの一覧をダウンロード」の3つです。

Search Consoleの「検索トラフィック」→「サイトへのリンク」をクリックします。

「詳細」をクリックするとリンク元のドメイン一覧が確認できます。

「最新のリンクをダウンロードする」をクリックし、CSVでリンク元一覧をダウンロードします。


なお、Search Consoleで確認する以外に、「Majestic」や「Open Site Explorer」といったツールでも被リンク先は抽出可能です。
被リンクを確認できるツールについては、下記の記事でも紹介しています。

被リンクを確認するツール5選|競合サイトの獲得状況を知る方法

抽出したリンク一覧の中から、不自然なリンクがあるかどうかを確認します。URLからサイトにアクセスし、内容を確認しましょう。自動生成されたコンテンツやコピーコンテンツなど、自社サイトのユーザーにとって必要のないサイトは、不自然なリンクとして判断します。
また、リンク元のサイトが質の高いコンテンツであったとしても、テーマなどに全く関連性がない場合は、Googleに不自然なリンクと判断されるため、削除依頼をしたほうが良いでしょう。

次に、不自然なリンクと判断したサイトの運営者に、リンクを削除してもらうよう連絡します。
連絡先が不明の場合、ブログなどは運営会社に連絡し、個人サイトであれば「WHOIS 」を利用して運営者を確認してみましょう。「WHOIS」では、ドメインを入力することでサイトの運営者がわかります。

上記の手順で削除できなかった不自然なリンクに対しては、リンク否認申請を行います。リンク否認申請とは、被リンクを無効化する申請のことで、否認したいリンクの一覧(1行ずつ分けて記載)をテキストデータで作成します。
作成できたらSearch Consoleにログインし、「リンクの否認 」アクセスします。

プルダウンでリンク一覧から否認申請をしたいリンクを選択し、「リンクの否認」をクリックします。

次のページでもう一度「リンクの否認」をクリックします。
メモ帳に作成した否認したいリンク一覧をアップロードし、「送信」→「完了」をクリックすれば否認申請完了です。
否認申請を行って3日以上が経過したら、再審査リクエストを行います。

自動での対策

Googleによる自動での対策とは、アルゴリズムによって質の低いコンテンツであると判断され、検索結果の順位が下がることを指します。
マニュアルアクションと違ってメッセージが届かないため、自動での対策の対象となったかどうかは判断するのが難しい傾向にあります。
検索結果の順位が落ちたり、インデックスが削除されたりした時期と、アルゴリズム変更が行われた時期などを参考に判断しましょう。

確認方法

自動での対策によりペナルティを受けているかどうかについて、判断するポイントは主に以下の3つがあります。

1.サイトの流入数が激減している
通常、サイトの流入数は急激に変化しません。
しかし、自動での対策により低評価を下された場合は以下の2つの事柄が発生するため、自然検索による流入が減少します。

2.特定のキーワードで順位が急激に落ちている
日々の順位変動は微々たるもので、急激に順位が下がることはありません。そのため、対策している特定のキーワードで検索結果の順位が急激に落ちた場合は、サイトまたはページが低評価を下されている可能性を疑いましょう。

3.サイト名などで検索しても検索結果の上位に表示されない
サイトが通常通りインデックスされていれば、サイト名で検索すると検索結果の上位に自社サイトが表示されます。
しかし、自動での対策によってインデックスが削除されてしまうと、サイト名で検索しても検索結果に表示されません。

上記3つの傾向が見受けられたら、直近でアルゴリズムの変更がなかったかどうかをチェックしましょう。
アルゴリズム変更前まではペナルティの対象になっていなかった行為が、アルゴリズム変更によって対象となる可能性もあります。

改善方法

品質ガイドラインのうち、違反しているものがないかどうかをチェックします。原因がわかり次第、修正し、再審査リクエストを行いましょう。
ただし、自動での対策の対象となり、検索結果の順位が下がるなどの影響を受けた場合、元の状態に戻るには時間を要します。

アルゴリズム変更の影響を受けたかどうか調べるツール

流入数の激減や検索順位の急落といった変化がサイトに見られた場合、アルゴリズム変更の影響を受けている可能性があります。
アルゴリズムの変更が順位変動に影響しているかどうか、チェックできるツールを3つお伝えします。

The Google Penalty Checker From Fruition

アメリカのFruitionが提供しているツールで、Google Analyticsと連動させて使用します。2サイトまでは無料で利用可能です。
Googleのアルゴリズムが更新された過去の日付と、アップデートの内容、どれくらい影響を受けているかが一覧形式でわかります。

画像出典:The Google Penalty Checker From Fruition

Panguin Tool

Google Analyticsと連動させて、アルゴリズムの更新とその影響度を確認できるツールです。オーガニック流入数の推移を示すグラフと、アルゴリズムの更新日を表す縦棒が表示されるので、流入数の減少した時期との関係性を知ることができます。

画像出典:Panguin Tool

Google Algorithm Change History

アメリカのMozは、2002年以降に行われたアルゴリズムの更新に関する記録を公開しています。流入数や検索順位の変動が見受けられたときに、記録を確認してみると良いでしょう。

画像出典:Google Algorithm Change History

検索順位や流入数は小まめに確認しましょう

Googleの評価が下がり、ペナルティを受けた場合の解除方法は、自動での対策かマニュアルアクションによるものかによって異なります。
状態を改善し、再審査を申請しても、一度下がってしまった評価が元の状態に回復するまでには時間がかかります。そのため、まずもって自動での対策やマニュアルアクションの対象とならないように、Webサイトとページを作成することが大切です。
日頃から順位変動や流入数を小まめに確認して最善の対策を行い、Googleにより評価されるサイトを目指しましょう。

記事執筆者

Marketing Native編集部

Marketing Native(マーケティングネイティブ)は株式会社CINC(シンク)が運営しているメディアです。 CMOのインタビューやニュース、Tipsなど、マーケターに役立つ情報を発信しています。
X:@market_native
Marketing Nativeについて
週2メルマガ

最新情報がメールで届く

登録

登録