facebook twitter hatena pocket 会員登録 会員登録(無料)
インタビュー

FinT代表取締役 大槻祐依が語る「成果を出すためのInstagram最新活用法とショッピング機能への期待」

最終更新日:2023.05.18

Marketing Innovator #06

株式会社FinT代表取締役

大槻 祐依

Instagramではリールやまとめ機能、料理を注文する機能など、2020年に数多くのアップデートが行われました。中でも15~30秒の短尺動画を作成・共有できるリールは瞬く間にコンテンツが増加し、独自のタブも追加されています。

Instagramの運用担当者の中には、頻繁な機能のアップデートについていくのに苦労している方もいるでしょう。企業は新しい機能をどのように活用すれば良いのでしょうか。

メディア「Sucle(シュクレ)」のアカウント運用を通じてInstagramのノウハウを蓄積し、運用代行支援も行う株式会社FinT代表取締役の大槻祐依さんに、成果を出すためのInstagramの最新活用法について話を伺いました。

(取材・文:Marketing Native編集長・佐藤綾美、撮影:浅野誠司)

目次

自社メディアのアカウント運用でノウハウを蓄積

――FinTはInstagramを活用したマーケティングに詳しいことで知られていますが、大槻さんが手掛ける事業内容をあらためて教えてください。

FinTは私が大学在学中の2017年に創業しました。創業後に「Sucle(シュクレ)」という10~20代の女性向けライフスタイルメディアを立ち上げ、Instagramアカウントを運用したところ、1年で10万人以上のフォロワーを獲得しました。その際に得たノウハウを基に、2019年より開始したのがInstagramマーケティング事業です。戦略設計からコンテンツの制作、投稿作業まで、クライアント企業のInstagramアカウントを運用し、支援しています。これまで支援してきた企業は累計で60社以上に上ります。

――「Sucle」のフォロワーが1年で10万人も伸びたときは、独自で勉強して運用されていたのですか。

はい。コツコツと投稿し、試行錯誤を繰り返した結果です。リーチ数や保存数など指標を1つ決めて投稿のインサイトを確認し、数値が高い投稿の特徴を細かく分析してノウハウを蓄積してきました。

リール登場の影響と活用法

この記事は会員限定です。登録すると、続きをお読みいただけます。
残り5,550文字

・ショップタブに感じる未来と課題感
・Instagramはあえて検索機能を制限していた?
・企業はショッピング機能の積極活用を

記事執筆者

佐藤綾美

株式会社CINC社員、Marketing Native 編集長。大学卒業後、出版社にて教養カルチャー誌などの雑誌編集者を経験し、2016年より株式会社CINCにジョイン。
X:@sleepy_as
執筆記事一覧
週2メルマガ

最新情報がメールで届く

登録

登録