facebook twitter hatena pocket 会員登録 会員登録(無料)
インタビュー

30代以降も成長する人が仕事と私生活でしていること――アナグラム代表・阿部圭司インタビュー

最終更新日:2024.09.17

CEO Interview #22

アナグラム 代表取締役

フィードフォースグループ 取締役

阿部 圭司

30代はキャリアの分岐点と言われます。

有り余る体力で駆け抜けた20代が終わりに差し掛かり、30歳を迎えると「自分の人生、このままでいいのか」と不安になり、35歳を前にして「転職はラストチャンスか」「起業すべきか」と悩み、40歳を迎えるときには将来が見え、「課長止まりの人生か」「ここからキャリアアップできるのか」と考えてしまう人は、今も昔も少なくないでしょう。

後悔しないキャリアにするためには、20代に続いて30代以降も成長することが必須。そのためには、ただガムシャラに働くだけでなく、工夫が必要です。

そこで今回は、30代をひたすらハードワークに費やしてきたというアナグラム株式会社代表取締役でフィードフォースグループ株式会社取締役の阿部圭司さんに、ご自身の経験を踏まえながら、30代からも伸びる人の特徴について話を聞きました。

(取材・文:Marketing Native編集部・早川 巧、撮影:矢島 宏樹)

※肩書、内容などは記事公開時点のものです。

目次

30代の採用で絶対外せないポイント

――30代は人生の分かれ道であり、キャリアにおいては最も重要な年代との見方があります。20代は頑張れば頑張った分、成長しやすいし、失敗してもある程度、許容されます。しかし、30代は仕事でもプライベートでも責任が重くなり、40歳に近づくにつれ、人生の選択肢が少なくなり、次第に保守的になる人が増えていくと感じます。阿部さんは30代をどうお考えですか。

結論として、30代で人生が完全に決まってしまうようなことはないと考えています。確率論でいうと確かに、30代は体力もまだあるし、経験を積んで世の中の仕組みが大体わかってくるので、体力と知力が充実して、成果が出やすい年代かもしれません。とはいえ、すべての人が同じ時間軸でキャリアを作っていくとは限りませんよね。

例えば、アナグラムには学生結婚して20代で3人のお子さんを持った社員がいます。その社員は20代の頃、仕事に子育てにと大変だったかもしれませんが、30代後半からは子育ても少し落ち着き、仕事に集中できるようになったことで、大きく飛躍しています。これはあくまで一つの例に過ぎませんが、さまざまな人がいるんですよね。だから「人によって異なる」が正しい見解だと思います。

――では、20代で鳴かず飛ばずだった人が30代で開花したり、あるいは30代未経験からキャリアをやり直したりすることも可能だとお考えですか。

本人のやる気、マインド次第で十分可能だと思います。私自身、29歳で今の会社を起業する前はアパレル業界にいたり、フリーで働いたりしていましたが、鳴かず飛ばずと言われれば、そうだったかもしれません。ボリュームゾーン的に体力と知力が噛み合う30代が一番伸びやすいというデータが仮にあったとしても、人それぞれ。人間誰しも決意した瞬間が一番若い日であり、30代でもやり直すのに遅すぎることはないと、身をもって言えます。

――アナグラムでは30代の社員は何%くらいいらっしゃるのですか。

44%です(取材時の数字。41/93人)。比率でいうと、20代の次に多いですね。

――30代未経験の人を阿部さんは採用しますか?もしするとしたら、どこを見ますか。

もちろん、採用しますよ。必ずチェックするのは、思考が歪んでいないか、凝り固まっていないかですね。

――確かに20代で成功も失敗もそれなりに経験しているので、真っさらとはいかないですよね。

価値観が凝り固まりやすい年齢ではあるので、どこまで覚悟を持って新たな気持ちで仕事に取り組み、新しい組織と人に適合しようとするかを採用のときには見ます。

ただ、採用に関して、これまで数多くの面接をしてきた最終結論は、年齢にかかわらず、Googleの「エアポートテスト」と同様、出張先の空港で飛行機が止まり、空港に閉じ込められてホテルにも泊まれない、今晩帰れないとなったときに、空港でその人と2人、ひと晩一緒に語り明かすことができるかどうかだと思います。年齢が若い、頭がいい、スキルが高いなど魅力的な条件は確かにありますが、最後は、その人がつまずいたときに心から寄り添えるかどうか。どんなに優秀で経験豊かな30代が面接に来ても、それが難しいと思ったら、採用には踏み切れないですね。

起業後のハードワークと、子供誕生で迎えた転機

――阿部さんご自身は、どんな30代でしたか。30代前半、中盤、後半と分けて教えてください。

29歳で起業して、会社は今13年目。1人起業だったこともあり、30代前半はセミナーで土日に飛行機に乗るとき以外、ずっと仕事をしていました。一応前提として、そういう時代でしたし、個人的に性に合っていましたので、誰かに推奨するものではありません。

――セミナーというのは教えていたのですか。

自治体などが主宰するセミナーに呼ばれて、年間で40~50カ所くらい回っていました。ちょうどリスティング広告に関する1冊目の本を出したタイミングで、当時はその領域に詳しい人がそれほど多くなかったこともあり、地方によく呼んでいただけました。

――起業してからはずっとハードワークの毎日。特に30代前半は飛行機に乗るとき以外、ずっと仕事をして会社を拡大してきた、と。

睡眠、移動、食事、読書、それ以外は、そうですね、それしかないです。おかげさまで良いお客さまに恵まれ、会社は非常に順調に成長していきました。

――ピンチらしいピンチもなく、ですか。

この記事は会員限定です。無料の会員に登録すると、続きをお読みいただけます。
残り7,327文字

・M&Aを決断した表向きの理由と、言えなかった葛藤
・転職するか、起業するか、後輩に抜かれたらどうするか
・マンネリを防ぎ、自分を飽きさせない工夫
・断然おすすめ!私生活で「やっておいたほうがいい」こと

記事執筆者

早川巧

株式会社CINC社員編集者。新聞記者→雑誌編集者→Marketing Editor & Writer。物を書いて30年。
X:@hayakawaMN
執筆記事一覧
週2メルマガ

最新情報がメールで届く

登録

登録